--金曜日予想公開--
函館記念 【サマー2000シリーズ第2戦!】
さあ、今週も夏競馬注目重賞がありますね!今週は土曜日に函館で函館2歳ステークス、日曜日に同じく函館で函館記念(GⅢ)が行われます。函館記念は荒れる名物重賞ですね!昨年は2人気トーセンスーリヤ君が勝ちましたが、2着に14人気アイスバイブル君、3着に12人気バイオスパーク君が入り三連系も高配当になりました!本記事では函館記念を予想公開します。
函館競馬場(特徴)
※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。函館記念については「良さげコーナー」もご参照くださいね。
過去の優勝馬より
では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。
【過去優勝馬一覧】
第40回 | 2004年 | クラフトワーク | 牡5 | 横山典弘 |
第41回 | 2005年 | エリモハリアー | せん5 | 北村浩平 |
第42回 | 2006年 | エリモハリアー | せん6 | 安藤勝己 |
第43回 | 2007年 | エリモハリアー | せん7 | 武幸四郎 |
第44回 | 2008年 | トーセンキャプテン | 牡4 | 藤岡佑介 |
第45回 | 2009年 | サクラオリオン | 牡7 | 秋山真一郎 |
第46回 | 2010年 | マイネルスターリー | 牡5 | D.ホワイト |
第47回 | 2011年 | キングトップガン | 牡8 | 横山典弘 |
第48回 | 2012年 | トランスワープ | せん7 | 大野拓弥 |
第49回 | 2013年 | トウケイヘイロー | 牡4 | 武豊 |
第50回 | 2014年 | ラブイズブーシェ | 牡5 | 古川吉洋 |
第51回 | 2015年 | ダービーフィズ | 牡5 | 岩田康誠 |
第52回 | 2016年 | マイネルミラノ | 牡6 | 丹内祐次 |
第53回 | 2017年 | ルミナスウォリアー | 牡6 | 柴山雄一 |
第54回 | 2018年 | エアアンセム | 牡7 | 藤岡佑介 |
第55回 | 2019年 | マイスタイル | 牡5 | 田中勝春 |
第56回 | 2020年 | アドマイヤジャスタ | 牡4 | 吉田隼人 |
第57回 | 2021年 | トーセンスーリヤ | 牡6 | 横山和生 |
みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?
では、今回取り上げる優勝馬は2004年覇者、クラフトワーク殿です。同期にはネオユニヴァース殿、ゼンノロブロイ殿、サクラプレジデント殿など強者揃いでした。GⅠ出走は2003年のダービーのみで9着に終わりましたが、2004年の本レースでは、2002年に秋華賞及びエリザベス女王杯を制したあのファインモーションさんを激闘の末、クビ差制しました。さらにその後は、中山金杯、アメリカジョッキークラブカップを連勝し、重賞3連勝を飾りましたね。
【クラフトワーク 重賞勝鞍】
- 2004年 函館記念(GⅡ)
- 2005年 中山金杯(GⅢ)
- 2005年 アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)

エリモハリアー
では、もう1頭おさらいしておきましょう。2005年、2006年、2007年となんとなんと函館記念3連覇を達成した「函館の名優」、エリモハリアー殿です。ちなみに2008年も4着で重賞レースの常連でしたが、最後のレースも2010年函館記念を10歳で出走されました。騎手では、こちらもみなさんご存じ、「競馬番長」藤田伸二 元騎手が1993年、1994年、1995年で函館記念3連覇を達成しています。1993年はゴールデンアイ(不良馬場、ハンデ)、1994年はワコーチカコ(札幌競馬場、別定量)、1995年はインターマイウェイ(重馬場、別定量)と各年レース条件が全く違う中での3連覇。恐るべしですね!同一重賞連続制覇は素晴らしい記録だと思います。近年ではオジュウチョウサン君(石神深一騎手)が中山グランドジャンプで史上初のJRA同一重賞5連覇を達成しましたね。オジュウチョウサン君は昨年の中山グランドジャンプで5着となり連覇は途切れましたが、今年はリベンジでまたもや制覇し同一重賞6勝目となりました。ちなみにその他同一重賞連続制覇(4連覇)騎手は岡部幸雄元騎手、武豊騎手、高田潤騎手で下記です。
・岡部幸雄 1987~1990ダイヤモンドステークス
・武豊 1989~1992天皇賞(春)、2001~2004エリザベス女王杯、2002~2005シンザン記念
・高田潤 2011~2014小倉サマージャンプ、2013~2016阪神ジャンプステークス

函館記念予想
では函館記念の予想に戻りましょう。
払戻金と人気
まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。1人気は苦戦、二桁人気馬もグイグイ食い込んでいますので高配当があります。穴党の方には楽しみなレースですね!今年も2020年の再来なるでしょうか?!
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
年度 | 単勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 | 1着人気 | 2着人気 | 3着人気 |
2021 | 450 | 1,600 | 7,630 | 11,330 | 49,740 | 201,770 | 2 | 14 | 12 |
2020 | 7,730 | 2,040 | 131,670 | 277,090 | 283,880 | 3,432,870 | 15 | 13 | 3 |
2019 | 500 | 1,550 | 3,870 | 6,480 | 10,240 | 52,140 | 1 | 9 | 3 |
2018 | 960 | 1,440 | 5,540 | 11,310 | 119,750 | 571,480 | 5 | 7 | 13 |
2017 | 900 | 7,030 | 35,130 | 53,160 | 152,330 | 915,320 | 5 | 14 | 7 |
2016 | 740 | 2,770 | 10,890 | 18,550 | 41,470 | 233,010 | 3 | 13 | 9 |
2015 | 640 | 3,520 | 8,120 | 12,920 | 27,810 | 124,990 | 3 | 10 | 7 |
2014 | 710 | 3,110 | 5,000 | 8,740 | 16,130 | 85,710 | 2 | 8 | 7 |
2013 | 480 | 2,940 | 3,590 | 6,070 | 21,930 | 102,090 | 3 | 7 | 8 |
2012 | 720 | 680 | 9,870 | 16,050 | 24,550 | 152,360 | 4 | 8 | 7 |
良さげコーナー
- 負担重量54kg、56kg以上が良さげ。
- 前走東京コース組が良さげ。
- 4歳、7歳が良さげ。
2008年~2021年データより
【成績上位騎手】 ※数字は回数
1着 | 2着 | 3着 | |
藤岡佑介 | 2 | 0 | 0 |
吉田隼人 | 1 | 2 | 0 |
丹内祐次 | 1 | 1 | 0 |
秋山真一郎 | 1 | 1 | 0 |
【上位人気馬券内率】 ※7人気が狙い目ですね!
1人気 | 14.3% |
2人気 | 21.4% |
3人気 | 35.7% |
4人気 | 21.4% |
5人気 | 21.4% |
6人気 | 0.0% |
7人気 | 42.9% |
8人気 | 35.7% |
9人気 | 14.3% |
10人気 | 14.3% |
11人気 | 0.0% |
12人気 | 14.3% |
13人気 | 21.4% |
14人気 | 14.3% |
15人気 | 7.1% |
16人気 | 0.0% |
17人気 | 0.0% |
18人気 | 0.0% |
【配当平均値、中央値】
馬連 | 三連複 | 三連単 | |
平均値 | 17,656 | 60,301 | 459,435 |
中央値 | 7,115 | 26,180 | 138,675 |
【ペース】
ペース | 回数 |
S | 2 |
M | 10 |
H | 2 |
【着順と人気の組み合わせ(参考)】※2着に人気薄が来てますね!
はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
馬番 | 馬名 | 性別 | 斤量 | 騎手 | 勝鞍等、ミニ情報 |
1 | ハヤヤッコ | 牡6 | 57 | 浜中俊 | 洋芝良さげ。 |
2 | ジェネラーレウーノ | 牡7 | 54 | 丹内祐次 | 重賞2勝馬。激変するか。 |
3 | フェアリーポルカ | 牝6 | 55 | 武豊 | 紅一点で1998年以来牝馬Vへ。鞍上は今週で重賞350勝狙う。 |
4 | アイスバブル | 牡7 | 54 | 水口優也 | 昨年2着。好血統。 |
5 | マイネルウィルトス | 牡6 | 56 | M.デムーロ | 時計のかかる馬場歓迎。得意の捲りでタイトル狙う。 |
6 | タイセイモンストル | 牡5 | 54 | 高倉稜 | ハンデ生かして馬券内狙う。 |
7 | スマイル | 牡6 | 54 | 坂井瑠星 | 重賞では結果出ていないが、ハンデ生かす。 |
8 | スカーフェイス | 牡6 | 55 | 岩田康誠 | 前走切れ味見せる。函館コースは初。師匠は重賞全10場制覇へ。 |
9 | アラタ | 牡5 | 56 | 横山武史 | 函館コースは得意。道悪上等。 |
10 | ウインイクシード | 牡8 | 56 | 藤岡佑介 | ローテーション的には良い。先行で穴狙う。 |
11 | レッドライデン | 牡5 | 54 | 丸山元気 | 道悪はいまいち。 |
12 | サンレイポケット | 牡7 | 57.5 | 鮫島克駿 | 初の洋芝。馬具工夫。ハンデ跳ねのける。 |
13 | ギベオン | 牡7 | 57 | 池添謙一 | 重賞2勝馬。先行で昨年金鯱賞の再現なるか。 |
14 | サトノクロニクル | 牡8 | 56 | 斎藤新 | 前走不利。距離延長は良い。ローテーション的にはいまいち。 |
15 | アドマイヤジャスタ | 牡6 | 55 | 吉田隼人 | 2020年覇者。大波乱呼ぶ。 |
16 | ランフォザローゼス | せん6 | 54 | 柴山雄一 | 函館でいきなり走る可能性あり。 |
ということで、函館記念の予想はこちら!
【函館記念予想】
◎ ⑤ マイネルウィルトス
○ ⑧ スカーフェイス
▲ ⑨ アラタ
△ ⑫ サンレイポケット
【タケトーク】

マイネルウィルトス君が勝つな。

あ、スクリーンヒーロー殿、こんにちわ~。
タケトーク初登場ですね!
今後ともよろしくお願いいたします。
ジェネラーレウーノ君もいますよ。

うむ、息子たちのワン・ツーフィニッシュで
ヒーローだな。
♪アイル・ビイ・ユア・ヒ~ロ~♪

今年のテーマソングですね!

スカーフェイス君が激走するだろう。

あ、ハーツクライ殿、こんにちわ~。
大阪杯はアリーヴォ君と共に上がり最速でしたね!
サトノクロニクル君もいますよ。

うむ。息子たちのワン・ツーフィニッシュで決まりだな。

アラタ君が勝つな。騎手の新君の方ではないよ。

あ、キングカメハメハ殿、こんにちわ~。
騎手の新君の方はサトノクロニクル君に騎乗ですね。
ハヤヤッコ君、ランフォザローゼスさん(せん馬)もいますよ。

うむ。子供たちのワン・ツー・スリーフィニッシュで決まりだな。

サンレイポケット君が勝つよ。

あ、ジャングルポケット殿、こんにちわ~。
タケトーク初登場ですね!
今後ともよろしくお願いいたします。
オマタセシマシタさんも頑張ってほしいですね!

♪ジャングルポッケ
ジャングルポッケ♪

その歌、「おかあさんといっしょ」ですね!
コメント