スポンサーリンク

桜花賞(2023) 

レーヌミノルGⅠレース
レーヌミノル

--土曜日予想公開--

桜花賞 【5大クラシック第一弾!】 

さあ、今週はいよいよクラシック、桜花賞ですね。今週重賞は土曜日に中山でニュージーランドトロフィー(GⅡ)、阪神でサンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GⅡ)、日曜日に阪神で桜花賞(GⅠ)となっております。さらに海外では土曜日にクイーンエリザベスステークスが行われますね!本ブログではもちろん桜花賞(GⅠ)を予想公開いたします。

阪神競馬場(特徴)

※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。桜花賞については「良さげコーナー」もご参照くださいね。

過去の優勝馬より

では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。桜花賞はさすがに多くの名牝が優勝されています。近年でも2018年アーモンドアイさん、2019年グランアレグリアさん、2020年デアリングタクトさん、2021年ソダシさん、2022年スターズオンアースさんとすごいメンバーです。桜花賞も歴史が長いので、今回は第52回(1992年)からリストにしています。みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?今回は2017年覇者、レーヌミノルさんを取り上げたいと思います。桜花賞ではリスグラシューさん、ソウルスターリングさん、アエロリットさん、ディアドラさんなど後にも大活躍された名牝達との競演でしたが、見事に快勝でした。桜花賞後は勝鞍はありませんでしたが、GⅠレース含め重賞常連でレースを盛り上げてくれました。現在は繫殖牝馬として頑張っておられますのでお仔さんたちの活躍が楽しみですね!

 

【レーヌミノルさん 重賞勝鞍】

  • 2016年 小倉2歳ステークス(GⅢ)
  • 2017年 桜花賞(GⅠ)

 

 

 

過去優勝馬一覧

第52回1992年ニシノフラワー河内洋
第53回1993年ベガ武豊
第54回1994年オグリローマン武豊
第55回1995年ワンダーパヒューム田原成貴
第56回1996年ファイトガリバー田原成貴
第57回1997年キョウエイマーチ松永幹夫
第58回1998年ファレノプシス武豊
第59回1999年プリモディーネ福永祐一
第60回2000年チアズグレイス松永幹夫
第61回2001年テイエムオーシャン本田優
第62回2002年アローキャリー池添謙一
第63回2003年スティルインラブ幸英明
第64回2004年ダンスインザムード武豊
第65回2005年ラインクラフト福永祐一
第66回2006年キストゥヘヴン安藤勝己
第67回2007年ダイワスカーレット安藤勝己
第68回2008年レジネッタ小牧太
第69回2009年ブエナビスタ安藤勝己
第70回2010年アパパネ蛯名正義
第71回2011年マルセリーナ安藤勝己
第72回2012年ジェンティルドンナ岩田康誠
第73回2013年アユサンC.デムーロ
第74回2014年ハープスター川田将雅
第75回2015年レッツゴードンキ岩田康誠
第76回2016年ジュエラーM.デムーロ
第77回2017年レーヌミノル池添謙一
第78回2018年アーモンドアイC.ルメール
第79回2019年グランアレグリアC.ルメール
第80回2020年デアリングタクト松山弘平
第81回2021年ソダシ吉田隼人
第82回2022年スターズオンアース川田将雅
ニシノフラワー

1992年覇者、ニシノフラワーさんもおさらいしておきましょう。GⅠ3勝の名牝ですね。桜花賞では1人気に応え圧勝。オークス、エリザベス女王杯(当時の牝馬三冠目対象レース)はタイトルは獲れませんでしたが、スプリンターズステークスでは当時マイルチャンピオンシップを連覇していたあの名馬ダイタクヘリオス殿、安田記念馬ヤマニンゼファー殿(のちに安田記念連覇と天皇賞秋制覇)、サクラバクシンオー殿(のちにスプリンターズステークス連覇)といった強者達との対決を見事に制し、GⅠ3勝目を挙げましたね。

【ニシノフラワーさん 重賞勝鞍】

  • 1991年 札幌3歳ステークス(GⅢ)
  • 1991年 デイリー杯3歳ステークス(GⅡ) ※現2歳のデイリー杯2歳S
  • 1991年 阪神3歳牝馬ステークス(GⅠ) ※現2歳の阪神JF
  • 1992年 桜花賞(GⅠ)
  • 1992年 スプリンターズステークス(GⅠ)
  • 1993年 読売マイラーズカップ(GⅡ)

 

【牝馬三冠】

過去の三冠牝馬もおさらいしておきます。名牝ばかりですね。

達成年馬名主戦騎手ミニ情報
1986年メジロラモーヌ河内洋当時のエリザベス女王杯で達成。顕彰馬。
2003年スティルインラブ幸英明秋華賞ではライバル アドマイヤグルーヴさんの猛追をかわす。
2010年アパパネ蛯名正義オークスではサンテミリオンさんと同着優勝。
2012年ジェンティルドンナ岩田康誠ライバル ヴィルシーナさんとの激闘を制す。顕彰馬。
2018年アーモンドアイC.ルメール3戦ともに上がり最速の快勝。
2020年デアリングタクト松山弘平史上初、無敗で牝馬三冠を達成。
デアリングタクト_1
デアリングタクト_1

桜花賞予想

では桜花賞の予想に戻りましょう。昨年は有力馬ながら7人気だったスターズオンアースさんが実力を発揮し最後の最後でウォーターナビレラさんをハナ差でかわしましたね。

 

払戻金と人気

まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。比較的上位人気2頭+中穴1頭の組み合わせ多いですが、昨年のように高配当の年もありますね。今年も例年通りフルゲートの18頭、高配当になるでしょうか、楽しみですね!

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
202214502,55037409,05011,74072,700736
20213605206701,2802,66010,400218
20204201,0401,1101,93012,59047,760219
20193403,1104,4105,7005,99031,810273
20183903804809908303,780213
20174,0807,47017,00045,3305,02094,890831
20165007309601,9505,65020,330326
20151,0207407,86017,37034,480233,390578
20141203703704501,3102,540125
20131,8001,1203,3009,350102,860679,3007214

良さげコーナー

  • 阪神1600m好走経験馬が良さげ。
  • チューリップ賞組が良さげ。
  • 前走1着馬が良さげ。
  • 内枠より中外枠の方が良さげ。
  • 末脚キレッキレ馬が良さげ。

 

2008年~2022年データより

【成績上位騎手】 ※数字は回数 ※ちなみに福永祐一騎手は3着が5回。

 1着2着3着
C.ルメール212
岩田康誠202
川田将雅201
池添謙一130
M.デムーロ110

【上位人気馬券内率】

1人気53.3%
2人気66.7%
3人気46.7%
4人気13.3%
5人気26.7%
6人気13.3%
7人気26.7%
8人気20.0%
9人気6.7%
10人気0.0%
11人気6.7%
12人気6.7%
13人気0.0%
14人気6.7%
15人気6.7%
16人気0.0%
17人気0.0%
18人気0.0%

【配当平均値、中央値】

 馬連三連複三連単
平均値16,07265,270551,595
中央値1,4405,65031,810

【ペース】

ペース回数
S5
M8
H2

【着順と人気の組み合わせ(参考)】

 

はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

馬番馬名 性別斤量騎手勝鞍等、ミニ情報
1ブトンドール牝355池添謙一イン強襲で追い込むか。
2ライトクオンタム牝355武豊ディープインパクト殿最終世代。ゲートがカギ。多頭数&右回りは初。
3リバティアイランド牝355川田将雅2歳女王が仕上がりバッチリ。馬場回復願う。
4ドゥアイズ牝355吉田隼人デビューから馬券内率100%。進路を掴んで1600mで差し切れるか。
5ハーパー牝355C.ルメール馬体成長。鞍上との初コンビで載冠へ。輸送短縮OK。
6モズメイメイ牝355和田竜二前残り狙う。馬場回復願う。
7コンクシェル牝355丸山元気前走同様ブリンカー効果で何とか掲示板までは頑張りたい。
8キタウイング牝355杉原誠人重賞2勝馬。滞在効果生かす。
9コナコースト牝355鮫島克駿デビューから連対率100%。馬体重の減り具合はどうか。
10エミュー牝355松山弘平ローテーション的に厳しい。
11シンリョクカ牝355吉田豊金曜輸送で気合十分。天才かも。
12シングザットソング牝355岩田望来好調キープ。ゲートがカギ。
13ドゥーラ牝355戸崎圭太近2走は不利受け。
14ペリファーニア牝355横山武史お兄さんはエフフォーリア殿。
15ジューンオレンジ牝355富田暁マイル未勝利。ゲートがカギ。
16ムーンプローブ牝355北村友一仕上げ順調。ゲートがカギ。
17ラヴェル牝355坂井瑠星お姉さんはナミュールさん。
18トーセンローリエ牝355横山和生デビューから連対率100%。

ということで、桜花賞の予想はこちら!

【桜花賞予想】

◎  ペリファーニア

○  シングザットソング

▲  ハーパー

△  ラヴェル

【タケトーク】

モーリス
モーリス

ペリファーニアちゃんが差し切るだろう。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

あ、モーリス殿、こんにちわ~。

ムーンプローブさんもいますよ。

モーリス
モーリス

うむ。娘たちのワンツーフィニッシュで決まりだな。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

楽しみですね!

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

リバティアイランドちゃんで決まりだろう。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

あ、ドゥラメンテ殿、こんにちわ~。

シングザットソングさん、ドゥーラさんも

いますよ。

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

うむ。娘たちのワンツースリーフィニッシュだな。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

楽しみですね!

ハービンジャー
ハービンジャー

エミューチャンガカチマース!

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

あ、ハービンジャー殿、こんにちわ~。

お久しぶりです。

ハービンジャー
ハービンジャー

チョットナニイッテルカワカンナイ。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

イギリス産ですもんね。

そのわりには、日本語ですけど・・・

エミューさん、フラワーカップ勝馬ですからね!

(人気無いようですけど・・ボソッ)

ハービンジャー
ハービンジャー

(ニンキナイヨウデスケド・・ボソッ)ガ 

キコエテマスネ!

 
ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

日本語わかってますよね・・・

ハービンジャー
ハービンジャー

エミューチャンノチョウゼツオイコミ

デキマリデース!

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

絶対、日本語わかってますよね・・・

持ちタイム

桜花賞出走予定馬で、該当コース出走経験馬をタイム順に並べています。(通常はロジック内で使用してるデータですが、表にしてみました。)

【阪神 芝1600m】

馬名日付開催回開催場開催日天気Rレース名頭数着順コース馬場タイムペース上がり
リバティアイランド (Liberty Island)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)181芝16001:33.133.7-36.135.5
ドゥアイズ (Doe Eyes)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)183芝16001:33.533.7-36.135.4
シンリョクカ (Shinryokuka)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)182芝16001:33.533.7-36.135.9
ドゥーラ (Dura)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)186芝16001:33.833.7-36.135
モズメイメイ (Mozu Meimei)2023/3/41阪神711チューリップ賞(G2)171芝16001:34.035.2-34.134.1
コナコースト (Kona Coast)2023/3/41阪神711チューリップ賞(G2)172芝16001:34.035.2-34.133.7
ペリファーニア (Perifania)2023/3/41阪神711チューリップ賞(G2)173芝16001:34.035.2-34.133.9
ムーンプローブ (Moon Probe)2022/10/234阪神722歳未勝利111芝16001:34.034.6-35.234.8
ムーンプローブ (Moon Probe)2022/11/275阪神89白菊賞(1勝クラス)111芝16001:34.236.2-34.534.3
キタウイング (Kita Wing)2023/3/41阪神711チューリップ賞(G2)177芝16001:34.335.2-34.133.5
ブトンドール (Bouton d’Or)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)1810芝16001:34.733.7-36.136.5
モズメイメイ (Mozu Meimei)2023/2/121阪神28こぶし賞(1勝クラス)71芝16001:34.736.3-34.234.2
シングザットソング (Sing That Song)2022/11/275阪神89白菊賞(1勝クラス)115芝16001:34.736.2-34.533.8
ラヴェル (Ravel)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)1811芝16001:34.833.7-36.136.1
キタウイング (Kita Wing)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)1814芝16001:35.033.7-36.137.7
ドゥーラ (Dura)2023/3/41阪神711チューリップ賞(G2)1715芝16001:35.035.2-34.134.2
ハーパー (Harper)2022/12/186阪神632歳未勝利151芝16001:35.336.0-34.534.5
ジューンオレンジ (June Orange)2022/11/135阪神442歳未勝利105芝16001:35.435.5-34.735.2
ムーンプローブ (Moon Probe)2022/12/116阪神411阪神ジュベナイルF(G1)1817芝16001:35.933.7-36.138.6
シングザットソング (Sing That Song)2022/10/224阪神652歳新馬101芝16001:37.637.8-34.033.5

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました