--金曜日予想公開--
セントウルステークス 【サマースプリントシリーズ最終戦!】
さあ、今週も熱い重賞レースが3レースありますね。土曜日に中山で紫苑ステークス(GⅢ)、日曜日に中山で京成杯オータムハンデ(GⅢ)、中京でセントウルステークス(GⅡ)が行われます。今週予想公開対象レースはセントウルステークスとします。セントウルステークスはサマースプリントシリーズの最終戦であるとともに、秋のGⅠスプリンターズステークスの前哨戦ですね!優勝馬にはスプリンターズステークスの優先出走権が与えられます。
中京競馬場(特徴)
※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。セントウルステークスについては「良さげコーナー」もご参照くださいね。
過去の優勝馬より
では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。今回は2000年からリストにしています。
【過去優勝馬一覧】
第14回 | 2000年 | 阪神 | ビハインドザマスク | 牝4 | 福永祐一 |
第15回 | 2001年 | 阪神 | テネシーガール | 牝4 | 山田和広 |
第16回 | 2002年 | 阪神 | ビリーヴ | 牝4 | 岩田康誠 |
第17回 | 2003年 | 阪神 | テンシノキセキ | 牝5 | 横山典弘 |
第18回 | 2004年 | 阪神 | ゴールデンキャスト | 牡4 | 武豊 |
第19回 | 2005年 | 阪神 | ゴールデンキャスト | 牡5 | 小牧太 |
第20回 | 2006年 | 中京 | シーイズトウショウ | 牝6 | 池添謙一 |
第21回 | 2007年 | 阪神 | サンアディユ | 牝5 | 川田将雅 |
第22回 | 2008年 | 阪神 | カノヤザクラ | 牝4 | 小牧太 |
第23回 | 2009年 | 阪神 | アルティマトゥーレ | 牝5 | 松岡正海 |
第24回 | 2010年 | 阪神 | ダッシャーゴーゴー | 牡3 | 川田将雅 |
第25回 | 2011年 | 阪神 | エーシンヴァーゴウ | 牝4 | 田辺裕信 |
第26回 | 2012年 | 阪神 | エピセアローム | 牝3 | 武豊 |
第27回 | 2013年 | 阪神 | ハクサンムーン | 牡4 | 酒井学 |
第28回 | 2014年 | 阪神 | リトルゲルダ | 牝5 | 丸田恭介 |
第29回 | 2015年 | 阪神 | アクティブミノル | 牡3 | 藤岡康太 |
第30回 | 2016年 | 阪神 | ビッグアーサー | 牡5 | 福永祐一 |
第31回 | 2017年 | 阪神 | ファインニードル | 牡4 | M.デムーロ |
第32回 | 2018年 | 阪神 | ファインニードル | 牡5 | 川田将雅 |
第33回 | 2019年 | 阪神 | タワーオブロンドン | 牡4 | C.ルメール |
第34回 | 2020年 | 中京 | ダノンスマッシュ | 牡5 | 三浦皇成 |
第35回 | 2021年 | 中京 | レシステンシア | 牝4 | C.ルメール |
みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?
では、今回優勝馬のイラストは2004・2005年に本レースを連覇したゴールデンキャスト殿です。2002年デビュー以来、スプリント戦線で大変ご活躍されましたね。2007年10月には地方競馬に移りましたが最後まで頑張ってくれました。同期には、残念ながら先日亡くなったゼンノロブロイ殿がいらっしゃいましたね。そして、ゴールデンキャスト殿のお父さんはタイキシャトル殿(こちらも残念ながら8月に亡くなる)でした。
【ゴールデンキャスト 重賞勝鞍】
- 2004年 セントウルステークス(GⅡ)
- 2005年 セントウルステークス(GⅡ)

シーイズトウショウ
2006年の勝馬のシーイズトウショウさんもおさらいしておきましょう。セントウルとはギリシャ神話に登場するケンタウロスのことですが阪神競馬場にもシンボルとしてセントウル像がありますね。セントウルステークスのGⅡ昇格は2006年ですが、この時も阪神競馬場改修のため中京開催でしたね。この時の勝馬が当時の競馬界を盛り上げてくれました重賞の常連、2003年桜花賞2着馬シーイズトウショウさんでした。

ハクサンムーン
セントウルステークス過去優勝馬からもう1頭、みんな大好き”くーるくる”、あの馬もおさらいしておきましょう。はい、ハクサンムーン殿です。この方も重賞の常連中の常連でしたね。2012年の京成杯から引退レースまで18戦連続重賞参戦。みなさんの中にも馬券的にお世話になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。ハクサンムーン殿は2013年にセントウルステークスを制したのですが、この時の相手が、そう、あの名馬ロードカナロア殿でしたね。ロードカナロア殿が単勝1.4倍(当時GⅠ 4連勝中)、ハクサンムーン殿が2番人気で2強対決でしたが、ものすごい激闘でしたね。みなさんも記憶に新しいのではないでしょうか?次のスプリンターズステークスでも2強対決となりましたが、この時はロードカナロア殿が先輩の維持でリベンジしました。そして、ハクサンムーン殿といえば、本馬場入場の時の「くーるくる」が代名詞ですね!くるくる回ったほうが強いとか先行する時のスピードが全く違うとか、ファンの方が喜ぶとか、特技らしいとかいろいろ言われてましたが、酒井学騎手的には体力も消耗するし本当はやめてほしかったかもしれませんね。酒井騎手もなにがなんでも手綱をしっかり持ってた感がありましたが、レース後の馬房でもくるくるしていたという噂も。もう少しでGIタイトルを獲れるところでしたが、これから産駒が続々とレースに登場してきていますので期待しましょう。酒井学騎手もハクサンムーン殿の子供たちにまた乗ってみたいのではないでしょうか?ロードカナロア殿産駒とまた子供世代で競うのも楽しみですね。
セントウルステークス予想
ではセントウルステークスの予想に戻りましょう。
払戻金と人気
まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。1人気が安定しておりますが、二桁人気がたまに突っ込んできていますね!今年は高配当なるでしょうか?!
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
年度 | 単勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 | 1着人気 | 2着人気 | 3着人気 |
2021 | 190 | 550 | 590 | 890 | 1,790 | 5,320 | 1 | 2 | 4 |
2020 | 300 | 2,460 | 11,990 | 15,420 | 13,680 | 88,430 | 1 | 12 | 2 |
2019 | 270 | 2,070 | 2,220 | 3,380 | 4,060 | 19,570 | 1 | 7 | 3 |
2018 | 340 | 670 | 730 | 1,400 | 4,010 | 15,660 | 1 | 2 | 7 |
2017 | 310 | 1,980 | 3,090 | 4,500 | 7,570 | 36,810 | 1 | 6 | 4 |
2016 | 210 | 450 | 490 | 840 | 5,050 | 15,990 | 1 | 2 | 9 |
2015 | 4,800 | 4,330 | 11,010 | 29,740 | 40,700 | 405,590 | 10 | 1 | 5 |
2014 | 780 | 1,180 | 1,180 | 2,680 | 1,900 | 11,510 | 4 | 1 | 2 |
2013 | 440 | 210 | 240 | 670 | 430 | 2,420 | 2 | 1 | 3 |
2012 | 1,650 | 380 | 1,670 | 4,920 | 61,870 | 378,500 | 6 | 1 | 12 |
良さげコーナー
- 4,5歳馬が良さげ
- どっしり馬が良さげ
- 馬場が渋るなら先行馬が良さげ
- 乗替より継続騎手が良さげ
- 3~4枠が良さげ
2008年~2021年データより
【成績上位騎手】 ※数字は回数
1着 | 2着 | 3着 | |
川田将雅 | 2 | 0 | 1 |
C.ルメール | 2 | 0 | 0 |
福永祐一 | 1 | 2 | 1 |
M.デムーロ | 1 | 1 | 0 |
武豊 | 1 | 0 | 1 |
【上位人気馬券内率】
1人気 | 85.7% |
2人気 | 57.1% |
3人気 | 14.3% |
4人気 | 28.6% |
5人気 | 28.6% |
6人気 | 14.3% |
7人気 | 14.3% |
8人気 | 0.0% |
9人気 | 7.1% |
10人気 | 7.1% |
11人気 | 7.1% |
12人気 | 14.3% |
13人気 | 0.0% |
14人気 | 0.0% |
15人気 | 0.0% |
16人気 | 0.0% |
17人気 | 0.0% |
18人気 | 0.0% |
【配当平均値、中央値】
馬連 | 三連複 | 三連単 | |
平均値 | 4,264 | 21,615 | 148,576 |
中央値 | 1,945 | 6,310 | 31,550 |
【ペース】
ペース | 回数 |
S | 0 |
M | 9 |
H | 5 |
【着順と人気の組み合わせ(参考)】
はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
馬番 | 馬名 | 性別 | 斤量 | 騎手 | 勝鞍等、ミニ情報 |
1 | ボンボヤージ | 牝5 | 54 | 川須栄彦 | 前走より条件厳しく。 |
2 | シャンデリアムーン | 牝6 | 54 | 斎藤新 | 左回りいまいち。 |
3 | ジャスパープリンス | 牡7 | 56 | 松山弘平 | ダートからの転戦。 |
4 | メイショウケイメイ | 牝6 | 54 | 古川吉洋 | 左回りいまいち。 |
5 | メイケイエール | 牝4 | 55 | 池添謙一 | 重賞5勝馬。 |
6 | タイセイアベニール | 牡7 | 56 | 藤岡康太 | ローテーション的には良い。 |
7 | サンライズオネスト | 牡5 | 56 | 横山典弘 | ベテランとの新コンビで大舞台へ。 |
8 | モントライゼ | 牡4 | 56 | 川田将雅 | 前走末脚伸ばして復調ムード。 |
9 | ダディーズビビッド | 牡4 | 56 | 竹之下智昭 | 条件は良い。 |
10 | チェアリングソング | 牡5 | 56 | 坂井瑠星 | 滞在効果狙う。 |
11 | ソングライン | 牝4 | 56 | C.ルメール | GⅠ馬参上。 |
12 | ファストフォース | 牡6 | 56 | 団野大成 | 昨年サマースプリントシリーズ覇者。 |
13 | ラヴィングアンサー | 牡8 | 56 | 菱田裕二 | ここでは厳しいか。 |
コメント