スポンサーリンク

新潟記念(2022) 

パッションダンス競馬予想
パッションダンス

--金曜日予想公開--

新潟記念 【サマー2000シリーズ最終戦!】    

さあ、今週も熱い重賞レースGⅢが3レースありますね。土曜日に札幌2歳ステークス、日曜日に小倉2歳ステークスと新潟記念ですね。この時期の2歳戦は本ブログでは温かく見守るとして、今週予想公開対象レースは新潟記念とします。新潟記念は歴史は古く第1回は1965年です。長い歴史の中ずっと芝2000mで行われており、今はサマー2000シリーズの最終戦となっておりますので、ここでサマー2000シリーズチャンピオンを決めている馬も多くいますね。最後まで熱い戦いが楽しみです。

新潟競馬場(特徴)

※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。新潟記念については「良さげコーナー」もご参照くださいね。

過去の優勝馬より

では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。

【過去優勝馬一覧】

第46回2010年ナリタクリスタル牡4幸英明
第47回2011年ナリタクリスタル牡5武豊
第48回2012年トランスワープせん7大野拓弥
第49回2013年コスモネモシン牝6松岡正海
第50回2014年マーティンボロ牡5N.ローウィラー
第51回2015年パッションダンス牡7M.デムーロ
第52回2016年アデイインザライフ牡5横山典弘
第53回2017年タツゴウゲキ牡5秋山真一郎
第54回2018年ブラストワンピース牡3池添謙一
第55回2019年ユーキャンスマイル牡4岩田康誠
第56回2020年ブラヴァス牡4福永祐一
第57回2021年マイネルファンロン牡6M.デムーロ

みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?

では、今回優勝馬のイラストは2015年覇者のパッションダンス殿です。皆さんご存知、新潟マイスターですね。2015年の本レースでは情熱の走りで最後に先頭を交わしてゴール。重賞勝鞍は全て新潟でした!

 

 

【パッションダンス 重賞勝鞍】
  • 2013年 新潟大賞典(GⅢ)
  • 2015年 新潟記念(GⅢ)
  • 2016年 新潟大賞典(GⅢ)
ナリタクリスタル

2010年、2011年連覇のナリタクリスタル殿もおさらいしておきましょう。史上初の新潟記念を連覇し、2011年の中京記念覇者でもあります。

 

ナリタクリスタル
オフサイドトラップ

以前紹介しましたが、1998年の新潟記念覇者、オフサイドトラップ殿も改めて取り上げておきます。まず名前がいいですね。馬主さんはサッカー経験者で馬名にサッカーに絡む名前が多いです。オフサイドトラップ殿の弟はワールドカップ殿でしたし、その他アーセナルゴール殿、ロングスローイン殿などなど面白い名前の馬がいますね。さて、オフサイドトラップ殿の経歴ですが、1994年にクラシック皐月賞とダービーに参戦しています。皐月賞の前哨戦(若葉S)では同じく注目されていたエアダブリン殿(後のダービー2着)を抑え快勝。しかしながら皐月賞では7着、ダービーでは8着に終わりました。この時、皐月賞とダービー覇者は・・・そうです、筆者タケ(ビワタケヒデ)の兄ナリタブライアンが制したレースですね!実はオフサイドトラップ殿、右足に爆弾(炎症:屈腱炎)を抱えていて、何度も療養を繰り返しながらのレース参戦でした。1997年7歳(今の数えで6歳(※))のときに炎症再発で引退かと思われましたが、現役続行。この年までは重賞勝利もありませんでしたが、不屈の精神で踏ん張ります。そして、皆様ご存知の方も多いと思いますが、1998年8歳(今の数えで7歳)にして、七夕賞・新潟記念と重賞連勝、その勢いで、あの1998年天皇賞(秋)(競馬界にとって辛いレースとなりましたが。)でGⅠタイトルを獲りました。自身も爆弾を抱えていましたが、きっとサイレンススズカ殿の分も頑張って走ってくれたのだと思います。

0歳? 1歳? 馬齢の数えについて

日本では2000年まで馬齢は数え年で扱われていました。要するに生まれた時が1歳。国際的には生まれたときは0歳が基準。数え年表記だと国際的にも混乱が生じるため2001年から統一されました。

 

新潟記念予想

では新潟記念の予想に戻りましょう。

 

払戻金と人気

まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。三連系で高配当の年もありますので、穴党の方には楽しみなレースですね!今年も高配当なるでしょうか?!

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
20214,2804,07010,94034,41028,380264,5601232
20205001,3801,8903,3306,77032,940235
20196302,0904,5808,45021,230105,090268
20181801,1401,2501,59025,30057,1701613
20171,2006502,5805,81027,670132,650612
20166101,0101,9903,70012,81059,970219
20159105,8006,81012,15081,140384,5506913
20144601,1202,2403,6306,34028,290153
20136,53080020,45058,62058,340558,0101087
20121,4705,31011,49021,56049,950313,130798

良さげコーナー

  • 函館SS、アイビスSD上位組が良さげ。
  • 牝馬が良さげ。
  • 前走重賞上位組が良さげ。
  • 4,5歳馬が良さげ。

 

2008年~2021年データより

【成績上位騎手】 ※数字は回数 

 1着2着3着
M.デムーロ230
横山典弘111
福永祐一110
池添謙一110
松岡正海101

【上位人気馬券内率】 ※なかなか、割れてますね!

1人気28.6%
2人気28.6%
3人気28.6%
4人気7.1%
5人気21.4%
6人気35.7%
7人気14.3%
8人気21.4%
9人気21.4%
10人気21.4%
11人気0.0%
12人気21.4%
13人気14.3%
14人気0.0%
15人気0.0%
16人気0.0%
17人気0.0%
18人気0.0%

【配当平均値、中央値】

 馬連三連複三連単
平均値7,58336,521242,833
中央値5,70026,485133,810

【ペース】

ペース回数
S11
M3
H0

【着順と人気の組み合わせ(参考)】

 

はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

馬番馬名 性別斤量騎手勝鞍等、ミニ情報
1イクスプロージョン牡456三浦皇成左回り得意。2連勝で上昇中。
2プレシャスブルー牡855M.デムーロこっそり前崩れ狙う。外回り2000mは良い。
3レッドジェネシス牡456.5内田博幸ブリンカー効果で復調なるか。
4サンレイポケット牡757.5鮫島克駿新潟得意。
5ヒートオンビート牡557池添謙一ここでは地力上位。前走上がり最速。距離適性は良い。
6カラテ牡657.5菅原明良マイルの方が良いか。
7ゴールドスミスせん853吉田豊前走圧巻。ベテランが重賞初挑戦。
8ディアマンミノル牡555荻野極前走好走。新潟は初。
9エヒト牡557田中勝春前走快勝。新潟外回りは初だが、サマー2000王者狙う。
10ココロノトウダイ牡555戸崎圭太鞍上夏男がリーディングと共に新潟を締めくくる。
11プリマヴィスタ牡553松岡正海鞍上との再コンビで一発目論む。
12フォワードアゲンせん553江田照男前走ブービー人気ながらV。雨なら一発。
13カナリキケン牝449木幡初也最軽量だが、ここでは厳しいか。
14コトブキテティス牝551武藤雅スタミナ生かしたいが、ここでは厳しいか。
15スカーフェイス牡655岩田康誠大阪杯は上がり最速。左回りいまいち。
16カイザーバローズ牡455津村明秀前走1人気ながら不発。巻き返す。
17ユーキャンスマイル牡757石橋脩新潟得意。2019年覇者。
18フェーングロッテン牡353松若風馬前走自在性見せた3歳代表。斤量生かす。

ということで、新潟記念の予想はこちら!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました