スポンサーリンク

中京記念(2023) 

競馬予想

中京記念 【サマーマイルシリーズ第2戦!中京に舞台を戻して開催!】  

さあ、今週も夏競馬注目重賞がありますね!今週は日曜日に中京で中京記念(GⅢ)が行われます。中京記念は4年ぶりに中京競馬場での開催に戻りますね!昨年は伏兵ベレヌス君が得意の逃げで悲願の重賞初制覇でした。本記事では中京記念を特集します。

中京競馬場(特徴)

※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。中京記念については「良さげコーナー」もご参照くださいね。

過去の優勝馬より

【過去優勝馬一覧】

第58回2010年中京2000mシャドウゲイト牡8田中勝春
第59回2011年小倉2000mナリタクリスタル牡5武豊
第60回2012年中京1600mフラガラッハ牡5高倉稜
第61回2013年中京1600mフラガラッハ牡6高倉稜
第62回2014年中京1600mサダムパテック牡6田中勝春
第63回2015年中京1600mスマートオリオン牡5M.デムーロ
第64回2016年中京1600mガリバルディ牡5福永祐一
第65回2017年中京1600mウインガニオン牡5津村明秀
第66回2018年中京1600mグレーターロンドン牡6田辺裕信
第67回2019年中京1600mグルーヴィット牡3松山弘平
第68回2020年阪神1600mメイケイダイハード牡5酒井学
第69回2021年小倉1800mアンドラステ牝5川田将雅
第70回2022年小倉1800mベレヌス牡5西村淳也

みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?

フラガラッハ

2012年及び2013年に本レースを連覇した、フラガラッハ殿をおさらいしておきましょう。同期にはエイシンフラッシュ殿、ローズキングダム殿、ヴィクトワールピサ殿など強者揃いでした。3歳の頃から重賞に参戦し、2012年の本レースで9回目の重賞挑戦にして念願の重賞初制覇となりました。鞍上の高倉稜騎手もうれしい重賞初勝利でしたね。そしてその翌年も同じコンビで本レースを制覇し中京記念初の連覇を達成しましたね。

 

【フラガラッハ 重賞勝鞍】
  • 2012年 中京記念(GⅢ)
  • 2013年 中京記念(GⅢ)

 

中京記念過去10年データ

 

払戻金と人気

まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。二桁人気馬もグイグイ食い込んでいますので高配当があります。穴党の方には楽しみなレースですね!今年も2020年の再来なるでしょうか?!

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
20221,1603,16015,86028,79017,920142,0706101
20214402,4502,3303,8005,02025,030165
202016,3002,53080,010176,170382,4803,302,3901869
20194902,9902,5804,5903,10015,690361
20185009902,4304,5705,42025,980154
20179001,6902,6405,4803,59022,780521
20161,1701,7805,11011,70014,75087,790764
20151,2202,87017,07030,13038,850256,5906133
20141,5201,81020,09034,65060,030428,2407115
20131,1903,95022,00035,33049,430366,5805133

良さげコーナー

  • 馬体重480kg以上が良さげ。
  • 距離短縮組が良さげ。
  • 5歳以下が良さげ。
  • ディープインパクト産駒が良さげ。

 

2013年~2022年データより

タケトーク

ディープインパクト
ディープインパクト

 

ルージュスティリアちゃんが

衝撃の走りをしますね!

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

 

あ、ディープインパクト殿、こんにちは~。

そろそろ重賞を獲りたいところですね。

アドマイヤビルゴ君もいますよ。

ディープインパクト
ディープインパクト

 

はい!子供たちの衝撃の

ワン・ツーフィニッシュで決まりですね!

衝撃ですね!

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

 

楽しみですね。

しかし、相変わらず、目が「衝撃」になってますね。

 

イチオシ!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました