スポンサーリンク

ヴィクトリアマイル(2021) 

GⅠレース

マイル女王、貫録勝ち

--レース結果--

グランアレグリアさん(予想◎)、4馬身差の圧勝でしたね。次元が違いました。これからも楽しみです。

1着:◎ グランアレグリア(1人気)

2着:ランブリングアレー(10人気)

3着:○ マジックキャッスル(5人気)

--金曜日予想公開--

今年の「勝利の女神=Victoria」は?

さあ、今週も注目のGⅠレース ヴィクトリアマイルがありますね。4歳以上の牝馬限定の春の女王決定戦です。今週重賞は土曜日に東京で京王杯スプリングカップ(GⅡ)、日曜日に東京でヴィクトリアマイル(GⅠ)となっております。京王杯スプリングカップは優勝馬に安田記念への優先出走権が与えられますのでこちらも注目ですが、本ブログでは当然、ヴィクトリアマイルを予想公開いたします。コロナで厳しい状況が続いておりますが、お互いがんばりましょう。この状況下でも開催してくれている関係者の皆様には大変感謝です。

プリークネスステークス(GⅠ)

5月15日にアメリカのクラシック競走、プリークネスステークス(GⅠ)が行われますね。今回は久しぶりに日本馬が参戦します。フランスゴデイナ君(牡3)です。前走UAEダービー(GⅡ)ではスタートいまいちで最後方となり、後半追い上げるも6着でした。今回は先行する米国勢の疲れたところを一気に差したいですね。

過去の優勝馬より

では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。ヴィクトリアマイルは2006年に新設されましたので第1回(2006年)からリストにしています。

【過去優勝馬一覧】

第1回2006年ダンスインザムード牝5北村宏司
第2回2007年コイウタ牝4松岡正海
第3回2008年エイジアンウインズ牝4藤田伸二
第4回2009年ウオッカ牝5武豊
第5回2010年ブエナビスタ牝4横山典弘
第6回2011年アパパネ牝4蛯名正義
第7回2012年ホエールキャプチャ牝4横山典弘
第8回2013年ヴィルシーナ牝4内田博幸
第9回2014年ヴィルシーナ牝5内田博幸
第10回2015年ストレイトガール牝6戸崎圭太
第11回2016年ストレイトガール牝7戸崎圭太
第12回2017年アドマイヤリード牝4C.ルメール
第13回2018年ジュールポレール牝5幸英明
第14回2019年ノームコア牝4D.レーン
第15回2020年アーモンドアイ牝5C.ルメール

みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?

では、今回取り上げる馬ですが、まずは第1回覇者、ダンスインザムードさんです。デビューから無敗の4連勝で2004年桜花賞を制覇しましたね。残り二冠のオークス、秋華賞は共に4着でしたが、アメリカンオークス、天皇賞(秋)、マイルチャンピオンシップで2着と大変ご活躍されました。翌年2005年はタイトルが獲れず、一時引退説もささやかれましたが、2006年の本レースで復活を果たしましたね。前走の読売マイラーズカップでは2着と好走で、この時の騎手は桜花賞を制した時と同様、武豊騎手。しかしヴィクトリアマイルでは武豊騎手が2005年秋華賞馬エアメサイアさんに騎乗となったため、北村宏司騎手がダンスインザムードさんに騎乗。レースでは道中、中団前目の絶好位置で追走し、直線では内の狭いところを巧みに抜け出し、追い込んだエアメサイアさんに1馬身1/4差をつける圧勝。北村宏司騎手にとって、うれしいGⅠ初勝利となりましたね。ダンスインザムードさんのお母さんはダンシングキイさんで、筆者(ビワタケヒデ)の偉大な兄ナリタブライアンと同期のエアダブリン殿や、1995年オークス馬&1996年エリザベス女王杯勝馬のダンスパートナーさん、1996年菊花賞馬ダンスインザダーク殿のお母さんでもありますね。ダンスインザムードさんも素晴らしい血統でした。

【ダンスインザムード 重賞勝鞍】

  • 2004年 フラワーカップ(GⅢ)
  • 2004年 桜花賞(GⅠ)
  • 2006年 ヴィクトリアマイル(GⅠ)
  • 2006年 キャッシュコールマイル(GⅢ、アメリカ)

そして、今回はさらに過去の優勝馬を取り上げ・・・・ん?

♪ルールルッ、ルルル、ルールル~♪

さては・・・・

~~タケコの部屋~~

※この話はフィクションです。基本、事実とは全く関係ありません。(一部事実もありますけど。)

♪ルールルッ、ルルル、ルールル~♪

こんにちは、クロヤナギタケコです。
本日のお客様は、ヴィルシーナさんとストレイトガールさんでーす。


ヴィルシーナ 「あら~、ストレイトガールちゃん、お久しぶり~!」

ストレイトガール「あっ、ヴィルシーナちゃん、久しぶり~。」

ヴィルシーナ 「何してんの~?」

ストレイトガール「今から新潟競馬場の千直に行こうと思って。『ストレイト』だけに!」

ヴィルシーナ 「・・・」

ストレイトガール「『ストレイト=直線』だけに!」

ヴィルシーナ 「ちょっと、何言ってのかわかんなーい。」

タケコ 「・・・。あの~」

ストレイトガール「そういえば、今週、ヴィクトリアマイルがあるらしいよ。」

ヴィルシーナ 「ああ、私が『頂点』を2回も獲ったレースね。『ヴィルシーナ』だけに!」

ストレイトガール 「・・・。ちょっと、何言ってのかわかんな~い。」

ヴィルシーナ 「『ヴィルシーナ=頂点』だけに!」

ストレイトガール 「ああ、私も『頂点』を2回獲ったけど。」

ヴィルシーナ 「『ストレイト』だけに?」

ストレイトガール「意味分かんなーい。まあ、前年にヴィルシーナちゃんに負けてから、頑張ったんだけどね~」

ヴィルシーナ 「2014年の話ね。そういえば、2013年覇者の私なのに11人気って、どういうことよ!アッタマ来て、爆走しちゃったわ!」

ストレイトガール「確かに、全然追いつけなかったわ。」

タケコ 「・・・。あの~」

ストレイトガール「あの走りなら、ジェンティルドンナちゃんに勝てたかもね~」

ヴィルシーナ「むむ~、私の前に立ちはだかった永遠のライバルね。彼女には一度も勝てなかったわ。(宝塚記念で唯一先着したことはあるけど・・・)」

ストレイトガール「私は、彼女に負けたことないわ!」

ヴィルシーナ「対決したことねーだろっ!!」

ストレイトガール「新潟千直なら負けないわ!」

ヴィルシーナ「1000m走ったことねーだろっ!!ジェンティルドンナちゃんもスプリンターじゃねえーし!!」

タケコ 「・・・。あの~」

ストレイトガール「まあ、でも素敵なライバルだったわね。」

ヴィルシーナ「ふふ、そうね。牝馬三冠レースで彼女に負けてたお陰で、ヴィクトリアマイルは燃えたわ。(ジェンティルドンナちゃんは中距離路線に行ったからよかった~。ボソッ。)」

ストレイトガール「まあ、ジェンティルドンナちゃんは中距離路線に行ったからよかったね。」

ヴィルシーナ「聞こえてたんかい!!」

ストレイトガール「まあ、その辺でお茶でもしましょー。」

ヴィルシーナ「そうしましょー。まっしろノワールとか、いいね。ジェンティルドンナちゃんともよくお茶するのよね~。」

(スタスタスタ、ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ、二人仲良く立ち去る・・・・)

タケコ 「・・・。あの~・・・・。みっ、みなさん・・・ヴィルシーナさんとストレイトガールさんでした~・・・ごきげんよう。」

ヴィクトリアマイル予想

ではヴィクトリアマイルの予想に戻りましょう。昨年は最強牝馬アーモンドアイさんが上がり最速の4馬身差圧勝でした。超高速馬場の東京コースで先行できたことで、危なげなしでしたね。はい、まずは過去の払戻金と人気を見てみます。

【ヴィクトリアマイル 払戻金と人気】

過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。はい、皆さんご存知、GⅠレース最高配当額が出た2015年のように、おいしい馬券が多いですね。昨年は女王アーモンドアイさんがいましたが、今年もマイル女王グランアレグリアさんが堂々登場、楽しみですね!

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
20201403907509502,9607,340145
201994029003,7007,67035,490175,0405411
20181,9402,7804,09011,7308,85063,640817
20171,35011,23042,71073,750123,870918,7006117
20161,7706503,5109,7906,09048,310712
20151,4104,51036,88073,9902,860,48020,705,81051218
20142,8301,9208,45028,05050,720407,9401136
20133104,7308,03012,60035,770193,5701125
20127202,7405,51010,72010,79075,320473
20114102102307406203,620213

良さげコーナー

  • 阪神牝馬S組が良さげ。
  • 5歳以下が良さげ。
  • 前走5着以内が良さげ。
  • GⅠレース3着以内経験馬が良さげ。
  • 1800m勝ち経験馬が良さげ。
  • 馬体重500kg未満が良さげ。

はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

馬番馬名斤量 騎手勝鞍等、ミニ情報
1マジックキャッスル牝4戸崎圭太秋華賞2着馬、前哨戦阪神牝馬Sもタイム差なしの2着。台頭は充分ある。
2シゲルピンクダイヤ牝5和田竜二東京コースはいまいち。
3クリスティ牝4斎藤新前走は牡馬を一蹴したが、時計勝負に対応できるか。
4イベリス牝5酒井学長い直線でも、高速馬場で前残りか。
5デゼル牝4川田将雅良血馬が本格化。展開向けば鬼の末脚炸裂。
6グランアレグリア牝5C.ルメール世代最強牝馬。前走重馬場の2000mはちょっと長かった。マイル戦では譲れない。
7マルターズディオサ牝4田辺裕信マイル得意だが、東京コースはどうか。
8ランブリングアレー牝5吉田隼人GⅠ初挑戦。初の東京コースはどうか。
9テルツェット牝4M.デムーロ勢い充分。小さい牝馬がスルスルと抜けてくるか。
10レッドベルディエス牝5石橋脩このメンバーでは厳しい。
11ダノンファンタジー牝5藤岡佑介前走初の1200m&重馬場が合わず。前々走も不完全燃焼だっただけに、ここでGⅠ馬が復活へ。
12サウンドキアラ牝6松山弘平昨年2着。リピーターレースとなるか。
13プールヴィル牝5三浦皇成マイルはいまいち。
14ディアンドル牝5団野大成他の先行メンバーが強力だが、ついていくか。
15アフランシール牝5大野拓弥東京コースはいまいち。このメンバーでは厳しい。
16リアアメリア牝4福永祐一左回り得意。重賞2勝馬が巻き返すか。
17スマイルカナ牝4柴田大知通算5勝は全てマイル戦。前走1人気で14着惨敗も上積みなるか。
18レシステンシア牝4武豊実績充分の先行逃げ切りなるか。

ということで、ヴィクトリアマイルの予想はこちら!

◎  グランアレグリア

〇 ① マジックキャッスル

▲  リアアメリア

△  ダノンファンタジー

今週の勝負飯(めし)コーナー

長らく、競馬場で食事ができていないので、寂しいですね。食べながら、飲みながらの競馬観戦は楽しすぎるので、早く競馬場に行きたいところですが、今はコロナ禍ということで家で観戦するときの勝負飯レシピを紹介したいと思います。(先週に引き続きのコーナーです。)

紹介してくれるのは、皆さんご存知、グルメフロンティア殿でーす。(1998年フェブラリーステークス覇者)

【カレーそーめん】

【食材(1人分)】

  • そーめん 100g(2束)
  • 水 200cc
  • カレー粉 適量
  • 塩 適量
  • 玉ねぎ 1個(小サイズ)
  • にんにく、しょうが(チューブ 1cmくらい)
  • バター 5g(切れてるタイプなら0.5個)
  • 練りのガラスープの素(チューブ 1cmくらい)
  • オイスターソース 小さじ 1杯
  • 水溶き片栗粉(片栗粉、水 小さじ1杯ずつ)

【作り方】

1.玉ねぎをすりおろす。

2.鍋にバターを溶かし、にんにく、しょうがを入れる。

3.水200ccと練りの鶏がらスープの素、カレー粉、オイスターソース、塩をいれる。水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

4.そうめんをゆでる。

5.器にそうめんを盛り、スープをかけて完成。

6.お好みで、三つ葉、パクチー、ネギ、切れてる焼き豚など、トッピングしてください。

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました