スポンサーリンク

日経新春杯(2022) 

ステイゴールド競馬予想
ステイゴールド

--金曜日予想公開--

日経新春杯【今年も波乱の予感!】 

さあ、今週も重賞レースが3つ!今週重賞は土曜日に中京で愛知杯 (GⅢ)、 日曜日に中京で日経新春杯(GⅡ)、中山で京成杯(GⅢ)ですね。本記事では日経新春杯を予想公開いたします。

中京競馬場(特徴)

※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。日経新春杯については「良さげコーナー」もご参照くださいね。

過去の優勝馬より

では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。日経新春杯は歴史がありますので、2000年以降の優勝馬一覧です。

過去優勝馬一覧

第47回2000年マーベラスタイマー牡6武豊
第48回2001年ステイゴールド牡7藤田伸二
第49回2002年トップコマンダー牡5四位洋文
第50回2003年バンブーユベントス牡4四位洋文
第51回2004年シルクフェイマス牡5四位洋文
第52回2005年サクラセンチュリー牡5佐藤哲三
第53回2006年アドマイヤフジ牡4福永祐一
第54回2007年トウカイワイルド牡5安藤勝己
第55回2008年アドマイヤモナーク牡7安藤勝己
第56回2009年テイエムプリキュア牝6荻野琢真
第57回2010年メイショウベルーガ牝5池添謙一
第58回2011年ルーラーシップ牡4U.リスポリ
第59回2012年トゥザグローリー牡5福永祐一
第60回2013年カポーティスター牡4高倉稜
第61回2014年サトノノブレス牡4C.ルメール
第62回2015年アドマイヤデウス牡4岩田康誠
第63回2016年レーヴミストラル牡4川田将雅
第64回2017年ミッキーロケット牡4和田竜二
第65回2018年パフォーマプロミス牡6M.デムーロ
第66回2019年グローリーヴェイズ牡4M.デムーロ
第67回2020年モズベッロ牡4池添謙一
第68回2021年ショウリュウイクゾ牡5団野大成

みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?

では、今回のイラストは2001年に本レースを制覇した、ステイゴールド殿です。デビューは1996年12月。そこから百戦錬磨で長く重賞に挑戦し続けましたが、1998年では天皇賞春2着、宝塚記念2着、天皇賞秋2着、有馬記念3着、1999年では宝塚記念3着、天皇賞秋2着など、あと一歩のところでなかなか勝てず。26度目の重賞挑戦となった2000年5月の目黒記念でようやく重賞初勝利を上げましたね。その後翌年の2001年に本レースを制し続くドバイシーマクラシックでも勝利して重賞連勝。そして通算50戦目、約5年間の現役最後のレースとなった香港ヴァーズで見事GⅠ初制覇!有終の美を飾り、超感動の渦でしたね!GⅠ勝ちは1勝ながら、多くの競馬ファンを魅了した名馬ですね。はい、そして皆さんご存知のとおり種牡馬としても素晴らしいですね。代表産駒を上げておきましょう。

【代表産駒】

  • ドリームジャーニー殿
  • ナカヤマフェスタ殿
  • オルフェーヴル殿
  • ゴールドシップ殿
  • オジュウチョウサン君
  • レインボーライン殿
  • インディチャンプ殿

 

ルーラーシップ殿

2011年に制覇したルーラーシップ殿もおさらいしておきましょう。皆さんご存知、種牡馬としても大変ご活躍されていますね。先日引退したキセキ殿のお父さんでもあります。生涯成績20戦8勝なのですが、【8,2,4,1,3】とほぼ掲示板内で、掲示板外でも6着が2回という、とても安定した成績でした。素晴らしいですね。ちなみにルーラーシップ殿のお母さんはあの名牝エアグルーヴさんです。

日経新春杯予想

では日経新春杯の予想に戻りましょう。

払戻金と人気

まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。1人気は比較的馬券内で、たまに荒れる年もありますね。昨年は人気薄2頭が上位に入り高配当でした。今年も高配当が出るでしょうか?

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
2021196017,11058,060108,870112,200961,7907134
20204901,5402,0703,68029,380110,6802511
20192701,2801,3201,9502,64010,530153
20183707601,6802,7209,24037,240147
20172906106201,2301,3305,040124
20164705205101,2601,4006,550214
20151,2102,10010,15019,58035,650200,1306107
20143205205209301,3804,700214
20132,2804,0204,0909,84010,00063,5901014
20121604405106603,4609,250138

良さげコーナー(ただし京都データ)

  • 逃げ、先行馬が良さげ。
  • 内枠が良さげ。

 

2008年~2021年データより

【成績上位騎手】 

 1着2着3着
池添謙一200
M.デムーロ200
岩田康誠120
福永祐一111
C.ルメール110

【上位人気馬券内率】

1人気馬券内率64.3%
2人気馬券内率50.0%
3人気馬券内率35.7%
4人気馬券内率50.0%
5人気馬券内率14.3%

【配当平均値、中央値】

 馬連三連複三連単
平均値7,00424,083155,470
中央値1,5009,62050,415

【ペース】

ペース回数
S8
M5
H1

【着順と人気の組み合わせ(参考)】

はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

馬番馬名 性別斤量騎手勝鞍等、ミニ情報
1モズナガレボシ牡555松山弘平重賞1勝馬。近2走はナガレに乗れず。昨年夏のごぼう抜きが再び炸裂か。
2クラヴェル牝554横山典弘前走エリ女で好走3着。全15戦中14戦が掲示板内という頑張り屋。ハンデ戦は全て馬券内。
3マイネルウィルトス牡656川須栄彦昨年GⅡ2レースで好走。馬券内を狙う。
4ステラヴェローチェ牡457M.デムーロ前走有馬記念も上がり最速。重賞2勝馬が堂々参戦。
5ロードマイウェイ牡656幸英明中京コースはいまいち。
6ヤシャマル牡554松田大作昨年の府中Sのような走りで一発食い込むか。
7アフリカンゴールドせん755国分恭介前走、好位キープの粘り腰2着。距離適性は良い。
8フライライクバード牡555武豊中京コース得意。ローテーション的にも良い。
9マイネルフラップ牡653国分優作ここでは厳しい。
10ヨーホーレイク牡455川田将雅能力は高いが、7か月ぶりの休み明け。
11ショウナンバルディ牡657坂井瑠星前走逃げ粘り、重賞初制覇。初の2200mはどうか。
12エフェクトオン牡653秋山真一郎ここでは厳しい。
13トップウイナー牡655和田翼久しぶりの芝コース。芝コースでは未勝利。
14プレシャスブルー牡855勝浦正樹前走前開かずに末脚不発。
15ダノンマジェスティ牡755岩田望来中京コース得意。前走ひと叩きで好血統馬が復活か。
16トラストケンシン牡753池添謙一ローテーション的には良い。

ということで、日経新春杯の予想はこちら!

【日経新春杯予想】

◎  クラヴェル

○  ステラヴェローチェ

▲  マイネルウィルトス

△  フライライクバード

【タケトーク】

エピファネイア
エピファネイア

クラヴェルちゃんで決まりだな。

グビグビ。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

あ、エピファネイア殿、こんにちわ~

相変わらず、ビール好きですね。

エピファネイア
エピファネイア

グビグビ。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

アーモンドアイさんのお仔さん、

ご誕生おめでとうございます!

エピファネイア
エピファネイア

うむ。

クラシック三冠は間違いないな。

グビグビ。

ビワタケヒデ
ビワタケヒデ

楽しみですね。

しかし、相変わらず、目がファイアですね。

エ・ピ・ファ・ネ・イアだけに!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました