--金曜日予想公開--
中山記念 【春のGⅠ戦線、海外レースへ始動!】
さあ、今週も注目重賞がありますね。コロナで厳しい状況が続いておりますが、お互いがんばりましょう。この状況下でも開催してくれている関係者の皆様には大変感謝です。今週重賞は日曜日に阪神で阪急杯(GⅢ)、中山で中山記念(GⅡ)となっております。どちらも春のGⅠレースの前哨戦ですね。阪急杯の優勝馬には高松宮記念の優先出走権が与えられます。そして中山記念は大阪杯の前哨戦として位置づけられています。本ブログでは中山記念(GⅡ)を予想公開いたします。
過去の優勝馬より
では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。中山記念は歴史が長いので今回は第72回(1998年)からリストにしています。みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?今回は2015年に本レースを制覇した、ヌーヴォレコルトさんを取り上げたいと思います。2014年のオークス馬ですね。3歳時は最強ライバルのハープスターさん、ショウナンパンドラさんと牝馬三冠を分け合いました。桜花賞の前哨戦であるチューリップ賞では単勝1.1倍の1人気ハープスターさんが大外から鬼の末脚で快勝。ヌーヴォレコルトさんは2着で桜花賞へ。桜花賞でもハープスターさん、レッドリヴェールさんに屈し3着、悔しい思いをしました。そして迎えたオークス、またも最強ライバルが参戦。レースでは同じパターンでハープスターさんが鬼の末脚を発動しましたが、ヌーヴォレコルトさんの執念でクビ差追撃を抑えました。次走のローズステークスではレッドリヴェールさんとの対戦でしたが快勝し秋華賞へ。2冠目を狙い、ショウナンパンドラさん、レッドリヴェールさんとの対決となりましたが、最後はショウナンパンドラさんを追い込むもクビ差届かず2着でした。
【ヌーヴォレコルトさん 重賞勝鞍】
- 2014年 オークス(GⅠ)
- 2014年 ローズステークス(GⅡ)
- 2015年 中山記念(GⅡ)
- 2016年 レッドカーペットハンデキャップ(G3 アメリカ デルマー)

過去優勝馬一覧
第72回 | 1998年 | サイレンススズカ | 牡4 | 武豊 |
第73回 | 1999年 | キングヘイロー | 牡4 | 柴田善臣 |
第74回 | 2000年 | ダイワテキサス | 牡7 | 後藤浩輝 |
第75回 | 2001年 | アメリカンボス | 牡6 | 江田照男 |
第76回 | 2002年 | トウカイポイント | せん6 | 岡部幸雄 |
第77回 | 2003年 | ローエングリン | 牡4 | 後藤浩輝 |
第78回 | 2004年 | サクラプレジデント | 牡4 | 武豊 |
第79回 | 2005年 | バランスオブゲーム | 牡6 | 田中勝春 |
第80回 | 2006年 | バランスオブゲーム | 牡7 | 田中勝春 |
第81回 | 2007年 | ローエングリン | 牡8 | 後藤浩輝 |
第82回 | 2008年 | カンパニー | 牡7 | 横山典弘 |
第83回 | 2009年 | カンパニー | 牡8 | 横山典弘 |
第84回 | 2010年 | トーセンクラウン | 牡6 | 江田照男 |
第85回 | 2011年 | ヴィクトワールピサ | 牡4 | M.デムーロ |
第86回 | 2012年 | フェデラリスト | 牡5 | 蛯名正義 |
第87回 | 2013年 | ナカヤマナイト | 牡5 | 柴田善臣 |
第88回 | 2014年 | ジャスタウェイ | 牡5 | 横山典弘 |
第89回 | 2015年 | ヌーヴォレコルト | 牝4 | 岩田康誠 |
第90回 | 2016年 | ドゥラメンテ | 牡4 | M.デムーロ |
第91回 | 2017年 | ネオリアリズム | 牡6 | M.デムーロ |
第92回 | 2018年 | ウインブライト | 牡4 | 松岡正海 |
第93回 | 2019年 | ウインブライト | 牡5 | 松岡正海 |
第94回 | 2020年 | ダノンキングリー | 牡4 | 横山典弘 |
第95回 | 2021年 | ヒシイグアス | 牡5 | 松山弘平 |
サイレンススズカ
1998年に制覇したサイレンススズカ殿もおさらいしておきましょう。皆さんご存知、伝説の最強馬ですね。レーススタイルは逃げで後半でも全く衰えない末脚で、後続を寄せ付けないスタイル。本格化した1998年の強さは本物でしたね。特に毎日王冠では当時無敗馬だった、あのエルコンドルパサー殿、グラスワンダー殿との3強対決でしたが、横綱相撲で圧勝。エルコンドルパサー殿は後のジャパンカップも制覇しており、国内で唯一負けた相手がサイレンススズカ殿でした。この時が世界で一番強い馬だろうと武豊騎手もおっしゃっていました。残念ながら天皇賞秋でのアクシデントで他界されましたが、今でも日本史上最強馬ではないかと語られていますね。そしてこちらも史上最強馬といわれているディープインパクト殿もサイレンススズカ殿を差せるかという夢の対決話をよく耳にしますね。
【サイレンススズカ殿 重賞勝鞍】
- 1998年 中山記念(GⅡ)
- 1998年 小倉大賞典(GⅢ)
- 1998年 金鯱賞(GⅡ)
- 1998年 宝塚記念(GⅠ)
- 1998年 毎日王冠(GⅡ)

ウインブライト
さらに2018年、2019年を連覇したウインブライト殿もおさらいしておきましょう。中山記念以外でも香港のクイーンエリザベス2世カップ(GⅠ)、香港カップ(GⅠ)等も勝利しご活躍されましたね。クイーンエリザベス2世カップでは同期の最強牝馬コンビのディアドラさん、リスグラシューさんも出走していましたが、見事彼女たちを抑えての快勝でした。
【ウインブライト殿 重賞勝鞍】
- 2017年 スプリングステークス(GⅡ)
- 2017年 福島記念(GⅢ)
- 2018年 中山記念(GⅡ)
- 2019年 中山金杯(GⅢ)
- 2019年 中山記念(GⅡ)
- 2019年 クイーンエリザベス2世カップ(GⅠ 香港)
- 2019年 香港カップ(GⅠ 香港)

中山記念予想
では中山記念の予想に戻りましょう。昨年はヒシイグアス君とケイデンスコール君の上がり最速決戦の一騎打ちとなり、クビ差でヒシイグアス君に軍配が上がりました。見ごたえありましたね。
払戻金と人気
まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。比較的少頭数でのレースが多いのですが今年は16頭なので配当にも期待したいですね!
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
年度 | 単勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 | 1着人気 | 2着人気 | 3着人気 |
2021 | 250 | 1,100 | 1800 | 2400 | 6,800 | 22,270 | 1 | 5 | 7 |
2020 | 250 | 360 | 360 | 700 | 3,220 | 12,020 | 1 | 2 | 6 |
2019 | 700 | 2,450 | 2,470 | 4,670 | 3,260 | 22,810 | 5 | 6 | 2 |
2018 | 530 | 1,880 | 1,980 | 3,830 | 8,640 | 41,500 | 2 | 5 | 6 |
2017 | 710 | 14,010 | 14,300 | 22,790 | 52,870 | 315,300 | 3 | 8 | 7 |
2016 | 210 | 770 | 800 | 1,100 | 920 | 3,780 | 1 | 4 | 2 |
2015 | 470 | 870 | 880 | 1,720 | 1,860 | 7,520 | 3 | 2 | 4 |
2014 | 530 | 900 | 2,730 | 4,570 | 7,160 | 38,020 | 2 | 4 | 3 |
2013 | 450 | 690 | 1,360 | 2,490 | 6,560 | 28,270 | 2 | 3 | 8 |
2012 | 640 | 7,130 | 6,170 | 13,460 | 12,360 | 93,090 | 3 | 7 | 4 |
良さげコーナー
- 内枠が良さげ。
- 先行馬が良さげ。
- 4歳5歳馬が良さげ。
- 前走GⅠ組が良さげ。
2008年~2021年データより
【成績上位騎手】 ※数字は回数
1着 | 2着 | 3着 | |
横山典弘 | 4 | 2 | 0 |
M.デムーロ | 3 | 1 | 0 |
松岡正海 | 2 | 1 | 1 |
岩田康誠 | 1 | 1 | 1 |
【上位人気馬券内率】※上位人気、堅調!
1人気 | 42.9% |
2人気 | 64.3% |
3人気 | 42.9% |
4人気 | 42.9% |
5人気 | 28.6% |
6人気 | 21.4% |
7人気 | 28.6% |
8人気 | 14.3% |
9人気 | 0.0% |
10人気 | 0.0% |
11人気 | 0.0% |
12人気 | 7.1% |
13人気 | 7.1% |
14人気 | 0.0% |
15人気 | 0.0% |
16人気 | 0.0% |
17人気 | 0.0% |
18人気 | 0.0% |
【配当平均値、中央値】
馬連 | 三連複 | 三連単 | |
平均値 | 4,103 | 12,664 | 83,077 |
中央値 | 1,890 | 5,210 | 24,480 |
【ペース】
ペース | 回数 |
S | 4 |
M | 7 |
H | 3 |
【着順と人気の組み合わせ(参考)】
はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
馬番 | 馬名 | 性別 | 斤量 | 騎手 | 勝鞍等、ミニ情報 |
1 | ソッサスブレイ | せん8 | 56 | 柴田大知 | 右回りいまいち。 |
2 | トーラスジェミニ | 牡6 | 56 | 西村淳也 | ローテーション的には良い。 |
3 | ガロアクリーク | 牡5 | 56 | 田辺裕信 | 改めての休み明け。3歳時の走りを取り戻すか。調教良さげ。 |
4 | ヒュミドール | せん6 | 56 | M.デムーロ | 距離は問題なし。調教良さげ。 |
5 | パンサラッサ | 牡5 | 56 | 吉田豊 | 先行前残りを狙う。距離は問題なし。 |
6 | レッドサイオン | せん6 | 56 | 木幡育也 | ここでは厳しい。 |
7 | ウインイクシード | 牡8 | 56 | 松岡正海 | 昨年3着。馬券内は充分狙える。 |
8 | マルターズディオサ | 牝5 | 54 | 戸崎圭太 | 重賞2勝馬が前崩れのスキを狙う。 |
9 | ゴーフォザサミット | せん7 | 56 | 北村宏司 | 昨年4着。去勢明け。 |
10 | ルフトシュトローム | 牡5 | 56 | 石橋脩 | 調教師さんは2週連続重賞勝利で好調、本レースも相性良し。ゲートはいまいち。 |
11 | カラテ | 牡6 | 56 | 菅原明良 | コース適性は良い。距離延長も問題なし。 |
12 | アドマイヤハダル | 牡4 | 55 | 横山武史 | 2戦叩いて良化。本来の安定感を取り戻す。調教良さげ。 |
13 | ワールドリバイバル | 牡4 | 55 | 津村明秀 | 開幕週の中山をうまく立ち回って馬券内を狙う。 |
14 | コントラチェック | 牝6 | 54 | 丸山元気 | 重賞3勝馬。調教師へ感謝の勝利を捧げる。 |
15 | ダノンザキッド | 牡4 | 55 | 川田将雅 | GⅠ馬参戦。昨年秋から復調気配。調教良さげ。 |
16 | ワールドウインズ | せん5 | 56 | 田中勝春 | 掲示板に飛び込む。 |
ということで、中山記念の予想はこちら!
【中山記念予想】
◎ ⑮ ダノンザキッド
○ ⑤ パンサラッサ
▲ ⑫ アドマイヤハダル
△ ④ ヒュミドール
【タケトーク】

ダノンザキッド君が勝つよ~

あ、ジャスタウェイ殿、こんにちわ~。
唯一のGⅠ馬ですからね。しかし、
相変わらず、目が怪しいですね。
”あっち(漫画)”のジャスタウェイの目になってるような・・

こっそり、爆発するよ~

やめてください。

まあ、パンサラッサ君だろうな。

あ、ロードカナロア殿、こんにちわ~。
この距離なら、残りますかね。
アドマイヤハダル君もいますよ。

うむ。息子たちのワン・ツーフィニッシュで決まりだろう。

ヒュミドール君がワイルドに勝つぜぇ。

あ、オルフェーヴル殿、こんにちわ~。
そろそろ、重賞タイトルが欲しいところですね。
しかし、相変わらず、顔が破天荒になってますね。

ワイルドだろ~
コメント