スポンサーリンク

読売マイラーズカップ(2021) 

競馬予想

乗り替わりもなんのその、いざ安田記念へ!

ケイデンスコール君(予想◎)が直線から伸びましたね。乗り替わった古川吉洋騎手も冷静に外へ出してナイス騎乗でした。2着のアルジャンナ君(予想▲)は内にいた分、ゴール前で狭くなりましたね。末脚は勝馬をしのぐものを見せました。馬連(◎-▲)15.8倍でした~。

--金曜日予想公開--

安田記念へ!今年のマイル戦線を牽引するマイラーは?!

さあ、今週は国内のGⅠレースは小休止ですが、注目重賞&海外レースがありますね。今週重賞は土曜日に新潟で福島牝馬ステークス(GⅢ)、日曜日に東京でサンケイスポーツ賞フローラステークス(GⅡ)、阪神で読売マイラーズカップ(GⅡ)となっております。福島牝馬ステークスの優勝馬にはヴィクトリアマイルの優先出走権、フローラステークスの優勝馬及び2着馬にはオークスの優先出走権、読売マイラーズカップの優勝馬には安田記念の優先出走権がそれぞれ与えられますので、どのレースも注目ですね。今年は福島での地震の関係で福島牝馬ステークスは新潟開催、また京都競馬場改修工事中ですので読売マイラーズカップは阪神開催となっております。そして日曜日は海外の香港チャンピオンズデー2競走もありますね!チェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)、クイーンエリザベスⅡ世カップ(GⅠ)です。日本からはダノンスマッシュ君、デアリングタクトさん、グローリーヴェイズ君、ラヴズオンリーユーさん、キセキ君が参戦予定です。こちらも楽しみですね!ということで本ブログでは読売マイラーズカップを予想公開いたします。コロナで厳しい状況が続いておりますが、お互いがんばりましょう。この状況下でも開催してくれている関係者の皆様には大変感謝です。

■香港チャンピオンズデー2競走

・チェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)

 ※シャティン競馬場 1200メートル(芝) 4月25日(日曜)午後3時50分発走

【日本馬】 

ダノンスマッシュ(牡6)

香港スプリント(GⅠ)、高松宮記念(GⅠ)を連勝中。本レース、日本馬初制覇を目指す。

・クイーンエリザベスⅡ世カップ(GⅠ) 

※シャティン競馬場 2000メートル(芝) 4月25日(日曜)午後5時35分発走

【日本馬】 

デアリングタクト(牝4) 2020年無敗三冠牝馬

グローリーヴェイズ(牡6) 2019年香港ヴァーズ覇者

ラヴズオンリーユー(牝5) 2019年オークス馬

キセキ(牡7) 2017年菊花賞馬

■過去の優勝馬より(読売マイラーズカップ)

では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。読売マイラーズカップも歴史が長いので今回は第34回(2003年)からリストにしています。みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?今回は2頭取り上げたいと思います。まずは2003年・2005年に本レースを制した、ローエングリン殿です。2003年は中山記念、マイラーズカップを連勝して、1人気で安田記念に臨むも、あの芝・ダート双方のGⅠレースを制覇したアグネスデジタル殿に屈し、3着でした。その後も重賞常連で馬券内に何度も入線、2005年に再びマイラーズカップを制覇しました。そして2007年8歳での中山記念も制覇するという頑張り屋さんでしたね。通算成績は48戦10勝でした。結構出走回数は多いかと思います。そしてもう1頭は、2011年・2012年で本レースを連覇した、シルポート殿です。2011年6歳の京都金杯で重賞初制覇、その勢いでマイラーズカップを制しました。こちらも重賞常連でしたね。通算成績は54戦10勝でした。こちらも結構出走回数は多いですね、お二人(馬ですけど)ともよく走りました。

 

 

【過去優勝馬一覧】

第34回2003年ローエングリン牡4後藤浩輝
第35回2004年マイソールサウンド牡5本田優
第36回2005年ローエングリン牡6横山典弘
第37回2006年ダイワメジャー牡5安藤勝己
第38回2007年コンゴウリキシオー牡5藤田伸二
第39回2008年カンパニー牡7横山典弘
第40回2009年スーパーホーネット牡6藤岡佑介
第41回2010年リーチザクラウン牡4安藤勝己
第42回2011年シルポート牡6小牧太
第43回2012年シルポート牡7小牧太
第44回2013年グランプリボス牡5浜中俊
第45回2014年ワールドエース牡5A.シュタルケ
第46回2015年レッドアリオン牡5川須栄彦
第47回2016年クルーガー牡4松山弘平
第48回2017年イスラボニータ牡6C.ルメール
第49回2018年サングレーザー牡4福永祐一
第50回2019年ダノンプレミアム牡4川田将雅
第51回2020年インディチャンプ牡5福永祐一

【ローエングリン 重賞勝鞍】

  • 2003年 中山記念(GⅡ)
  • 2003年 読売マイラーズカップ(GⅡ)
  • 2005年 読売マイラーズカップ(GⅡ)
  • 2007年 中山記念(GⅡ)

【シルポート 重賞勝鞍】

  • 2011年 京都金杯(GⅢ)
  • 2011年 読売マイラーズカップ(GⅡ)
  • 2012年 読売マイラーズカップ(GⅡ)

■ 読売マイラーズカップ予想

では読売マイラーズカップの予想に戻りましょう。昨年はインディチャンプ君が開幕週の内枠を味方にしつつ、スローペースの前残りの展開がハマりましたね。ただし、今年は阪神11週目での開催です。はい、まずは過去の払戻金と人気を見てみます。

【読売マイラーズカップ 払戻金と人気】

過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。一昨年、昨年と2年連続で1人気が勝ち、比較的1人気は馬券に絡んでいますが、外した時は高配当の年もありますね。今年は高配当になるでしょうか、楽しみですね!

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
202016026402,8002,7502,55013,350172
201913010701,0901,2001,8004,680154
201868010101,2702,8408607,060421
20173804905701,2402,91012,430217
201691037506,64013,20050,390281,0103511
20152,2409,69015,34032,69010,35098,650851
20146405908602,0901,3107,930312
2013930150012,88022,51017,400137,990583
201269014703,5606,7507,98036,870367
20111,8403,98070,440121,040139,0501,234,3607141

■良さげコーナー

  • ディープインパクト産駒が良さげ。
  • 近走勝ち実績馬が良さげ。
  • 4,5歳馬が良さげ。
  • 逃げ、先行馬が良さげ。
  • 関西馬が良さげ。
  • 前走4コーナーで前目の位置が良さげ。

はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

馬番馬名騎手   勝鞍等、ミニ情報
1ベステンダンク牡956浜中 俊昨年、穴をあけ2着も既に9歳。
2エアスピネル牡856鮫島克駿ようやく芝復帰。コース相性は良い。マイル重賞3勝。
3パンサラッサ牡456坂井瑠星中山記念組は良い傾向、穴をあけるか。
4カイザーミノル牡556荻野 極コース相性は良い。5歳馬が差すか。
5ケイデンスコール牡556岩田康誠前走中山記念2着で距離短縮は良い。今年京都金杯を制し好調キープ。
6アルジャンナ牡456福永祐一鞍上と初コンビ。前走ひと叩きし、末脚炸裂するか。
7ボンセルヴィーソ牡756松若風馬阪神でも先行粘りを見せるか。
8ダイワキャグニーセ756幸 英明右回りは不得意。
9ルフトシュトローム牡456岩田望来阪神初遠征。近2走は凡走。
10エアロロノア牡456池添謙一1,2,3勝クラスを全て上がり最速の3連勝で勢いあり。このメンバーでも駆け抜けるか。
11ブラックムーン牡956団野大成既に9歳、このメンバーでは厳しい。
12ラセット牡656秋山真一郎レース間隔は良い。
13ワールドウインズセ456藤岡康太前走1人気も初の阪神マイルで8着。マイルでは勝ち無し。
14ザイツィンガー牡556北村友一短距離戦線の実績が多いが、末脚は良いものを持っている。マイルは2回目。
15フォックスクリーク牡656藤岡佑介前走重馬場ながら逃げて久しぶりの勝利。
16ギベオン牡657西村淳也前走デアリングタクトさん、グローリーヴェイズ君他、好メンバーを抑え大金星を挙げる。

ということで、読売マイラーズカップの予想はこちら!

◎  ケイデンスコール

〇 ② エアスピネル

▲  アルジャンナ

△  エアロロノア

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました