スポンサーリンク

フェアリーステークス(2022) 

ダンスファンタジア競馬予想
ダンスファンタジア

--土曜日予想公開--

フェアリーステークス【 新しい妖精は誰だ?桜花賞へのステップレース!】 

さあ、今週は3連休の3日間開催ですね!今週重賞は日曜日に中京でシンザン記念(GⅢ)、月曜日祝日に中山でフェアリーステークス(GⅢ)ですね。本記事ではフェアリーステークスを予想公開いたします。

中山競馬場(特徴)

※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。フェアリーステークスについては「良さげコーナー」もご参照くださいね。

過去の優勝馬より

では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。フェアリーステークスは歴史がありますので、ここでは実施時期変更且つ1600mになってからの2009年以降の優勝馬一覧です。

過去優勝馬一覧

第25回2009年1600mジェルミナル牝3福永祐一
第26回2010年1600mコスモネモシン牝3石橋脩
第27回2011年1600mダンスファンタジア牝3A.クラストゥス
第28回2012年1600mトーセンベニザクラ牝3津村明秀
第29回2013年1600mクラウンロゼ牝3三浦皇成
第30回2014年1600mオメガハートロック牝3戸崎圭太
第31回2015年1600mノットフォーマル牝3黛弘人
第32回2016年1600mビービーバーレル牝3石橋脩
第33回2017年1600mライジングリーズン牝3丸田恭介
第34回2018年1600mプリモシーン牝3戸崎圭太
第35回2019年1600mフィリアプーラ牝3丸山元気
第36回2020年1600mスマイルカナ牝3柴田大知
第37回2021年1600mファインルージュ牝3C.ルメール

みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?

では、今回のイラストは2011年に本レースを制覇した、ダンスファンタジアさんです。レースでは超ハイペースながらも、道中は折り合いバッチリで直線からは瞬時に後続を突き放して余裕のレコード勝ちでした。お母さんは2004年桜花賞を制したダンスインザムードさんですね。ちなみにダンスファンタジアさんは桜花賞では7着でした。

 

メジロラモーヌさん

1985年に本レースを制覇したメジロラモーヌさんもおさらいしておきましょう。皆さんご存知、史上初の牝馬三冠を達成した顕彰馬ですね。当時はまだ秋華賞がありませんでしたので、桜花賞、優駿牝馬(オークス)、エリザベス女王杯での三冠でした。通算成績12戦9勝(内重賞7勝)、すばらしいですね。

フェアリーステークス予想

ではフェアリーステークスの予想に戻りましょう。

払戻金と人気

まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。比較的人気薄馬が結構絡んでいますね。1人気は2014年以外勝ててません。穴党の方は楽しみなレースですね!今年も高配当が出るでしょうか?

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

年度単勝枠連馬連馬単三連複三連単1着人気2着人気3着人気
20215503,4606,9709,64024,370120,220389
20208401,9304,5108,32015,04093,230375
20197601,4702,8905,4109,49054,740345
20184601,7503,2305,15010,37046,640267
20173,6006405,99020,00034,060275,6201017
20166801,4405,6009,75015,38079,2703107
20153,49010,35032,22068,30053,320482,1701183
20144404,6109,13013,52022,500132,2101104
20138,3302,31039,140109,86042,370515,6101052
20127105,39033,12052,48061,660509,7203145

良さげコーナー

  • 前走1600mで好走馬が良さげ。
  • 内枠の逃げ馬が良さげ。

 

2009年~2021年データより

【成績上位騎手】 

 1着2着3着
戸崎圭太211
石橋脩210
三浦皇成110
丸山元気101

【上位人気馬券内率】※3人気が好調!ちなみに2,7,10人気が同率!

1人気馬券内率30.7%
2人気馬券内率38.4%
3人気馬券内率46.1%
4人気馬券内率23.0%
5人気馬券内率30.7%

【配当平均値、中央値】

 馬連三連複三連単
平均値11,97524,971195,632
中央値5,99022,500120,220

【ペース】

ペース回数
S4
M6
H3

はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。

※スマホの方へ。表はスクロールできます。

馬番馬名 性別斤量騎手勝鞍等、ミニ情報
1エバーシャドネー牝354藤岡佑介デビュー戦は後の万両賞勝馬に快勝。タイムもまずまず。
2ビジュノワール牝354大野拓弥新馬戦から少し間隔が空くが遜色はない。タイムもまずまず。
3スターズオンアース牝354石橋脩右回りは初。前走タイムはまずまず。
4ニシノラブウインク牝354三浦皇成前走初勝利も、タイム的にはしっかり走っている。
5スクルトゥーラ牝354横山武史前走上がり最速。タイムもまずまず。
6スピードグラマー牝354木幡育也前走粘って初勝利。タイムは平均並み。
7ブルトンクール牝354菅原明良前走粘って初勝利。タイムはまずまず。
8ライラック牝354M.デムーロ前走は遠征気に入らずでお父さん譲りの暴れよう。巻き返す。
9エリカヴィータ牝354C.ルメール前走上がり最速。
10スプリットザシー牝354丸山元気前走はパワー勝負に沈むも、タイムはまずまず。
11ウラカワノキセキ牝354津村明秀初の芝コース参戦。
12ユキヤナギ牝354勝浦正樹ここでは厳しい。
13ヴァンルーラー牝354戸崎圭太鞍上とのコンビで未勝利戦時の末脚を放つか。
14ポケットシンデレラ牝354菱田裕二前走タイムは平均並み。
15テーオーシャルマン牝354横山和生初の芝コース参戦。お父さんはラブリーディ殿。化けるか。
16フィールシンパシー牝354坂井瑠星鞍上急遽、乗り替わり。前走タイムはまずまず。

ということで、フェアリーステークスの予想はこちら!

【フェアリーステークス予想】

◎  エバーシャドネー

○  エリカヴィータ

▲  スターズオンアース

△  ニシノラブウインク

 

【タケト~ク】

キタサンブラック
キタサンブラック

ビジュノワールちゃんで決まりですね。

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

スターズオンアースちゃんだろう。

キタサンブラック
キタサンブラック

むむ、同期のドゥラメンテ君ではないか。負けないよ!

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

ふっふっふ、スターズオンアースちゃんは人気だからな。

エピファネイア
エピファネイア

ニシノラブウインクちゃんで決まりだな。

グビグビ。

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

あ、エピファネイア先輩。こんにちわ~。

相変わらず、ビール好きっすね。

ブルトンクールちゃんとポケットシンデレラちゃんもいますよ。

エピファネイア
エピファネイア

娘たちのワン・ツー・スリーフィニッシュで決まりだな。

グビグビ。

 

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

 

ははは・・・負けませんよ。

オルフェーヴル
オルフェーヴル

 

ライラックちゃんが勝つぜえ~

ワイルドだろ~

ドゥラメンテ
ドゥラメンテ

 

あ、オルフェーヴル先輩、こんにちわ~。

前回、輸送でブチ切れてましたけど。

お父さんに似て・・・ははは・・・

オルフェーヴル
オルフェーヴル

 

ワイルドだろ~

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました