--金曜日予想公開--
今年は函館!
さあ、今週も夏競馬注目重賞がありますね!今週日曜日に新潟でレパードステークス (GⅢ) 、函館でエルムステークス(GⅢ)が行われます。共にダート重賞ですが、最優秀ダートホース候補たちが熱い戦いを繰り広げてくれそうです。本ブログではエルムステークスの予想を公開いたします。
さて、皆様の中で今までのダート王はどの馬でしょうか?
ホクトベガさん、ゴールドアリュール殿、ウイングアロー殿、アドマイヤドン殿、エスポワールシチー殿などなど振り返ると名だたるダートホースがたくさんいますね!そこで、今回もやっぱりこの人!(馬ですけど)、ホクトベガさんを取り上げたいと思います。
ホクトベガさんは1996年に川崎記念、フェブラリーステークス、帝王賞、南部杯などなど、この年、当時7歳にしてダートレース8戦8勝という恐ろしい結果を残しております。凄すぎです。当然ながら1996年最優秀ダートホースに選ばれましたが、実はデビューは1993年1月で戦歴も通算42戦しております。1996年も凄かったのですが、1993年のエリザベス女王杯は忘れらないレースですね!1993年の牝馬といえば、同じ星の名前を持つ、「ベガ」さんですね。ベガさんは1993年の桜花賞、オークスを制し、この年の3冠候補でした。そして、当時はまだ秋華賞が無かったので、牝馬3冠目といえばエリザベス女王杯でした。ベガさん、そしてユキノビジンさん(桜花賞、オークス共に2着)という強敵がいる中、1993年のエリザベス女王杯を制したのは、東の一等星「ホクトベガ」さんでした。当時のレース実況アナウンサーの
「ベガはベガでもホクトベガです!!」
は今でも語られる、名フレーズとなっていますね!
「ベガ:Vega」について
こと座のα星、最も明るい恒星で一等星の1つ。
こと座のベガ=七夕のおりひめ星(織女星(しょくじょせい))で知られています。
ベガさんは関西馬ということで「西の一等星」、対してホクトベガさんは関東馬ということで「東の一等星」。

ちなみに、、、↓↓↓

そして前回は過去の優勝馬よりアドマイヤドン殿を取り上げました。エルムステークスで復帰し、 久しぶりのレース&59Kgの斤量にも関わらずイーグルカフェ殿やプリエミネンスさんを押さえて1番人気。 人気に応えてなんと9馬身差の圧勝でした。その後GⅠレース勝利数を伸ばしていき、見事2年連続の最優秀ダートホースに輝きましたね。

函館競馬場(特徴)
※コースの特徴をみなさんに、簡単にわかりやすく紹介しているページです。他コースも随時追加予定です。予想の期待値向上にご利用ください。ちなみに、レースによっては一部異なってくるものが当然ありますのでご承知おきください。エルムステークスについては「良さげコーナー」もご参照くださいね。
過去の優勝馬より
では、まずいつものように過去の優勝馬をピックアップしてみます。昨年はタイムフライヤー君が人気に応え2馬身差の快勝でしたね!
過去優勝馬一覧
第8回 | 2003年 | アドマイヤドン | 牡4 | 安藤勝己 |
第9回 | 2004年 | パーソナルラッシュ | 牡3 | 藤田伸二 |
第10回 | 2005年 | パーソナルラッシュ | 牡4 | 藤田伸二 |
第11回 | 2006年 | ヒシアトラス | 牡6 | 横山典弘 |
第12回 | 2007年 | メイショウトウコン | 牡5 | 池添謙一 |
第13回 | 2008年 | フェラーリピサ | 牡4 | 岩田康誠 |
第14回 | 2009年 | マチカネニホンバレ | 牡4 | 北村宏司 |
第15回 | 2010年 | クリールパッション | 牡5 | 津村明秀 |
第16回 | 2011年 | ランフォルセ | 牡5 | 横山典弘 |
第17回 | 2012年 | ローマンレジェンド | 牡4 | 岩田康誠 |
第18回 | 2013年 | フリートストリート | 牡4 | 内田博幸 |
第19回 | 2014年 | ローマンレジェンド | 牡6 | 岩田康誠 |
第20回 | 2015年 | ジェベルムーサ | 牡5 | 岩田康誠 |
第21回 | 2016年 | リッカルド | せん5 | 黛弘人 |
第22回 | 2017年 | ロンドンタウン | 牡4 | 岩田康誠 |
第23回 | 2018年 | ハイランドピーク | 牡4 | 横山和生 |
第24回 | 2019年 | モズアトラクション | 牡5 | 藤岡康太 |
第25回 | 2020年 | タイムフライヤー | 牡5 | C.ルメール |
みなさんの思い出のレースはどの年でしょうか?
では、今回優勝馬イラストは2012年、2014年と本レースを2勝したローマンレジェンド殿です。2012年みやこステークス、2013年東京大賞典も制した猛者でしたね!同じレースで2勝もすごいですね!いや~ほんとにすごいですね!以上です!
パーソナルラッシュ「待てーい! わしも2004年、2005年連覇しとるがな!」

エルムステークス予想
ではエルムステークスの予想に戻りましょう。
払戻金と人気
まずは過去の払戻金と人気を見てみます。過去10年の払戻金と人気は下表のとおりです。比較的上位人気+中穴での組み合わせが良さそうです!
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
年度 | 単勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 | 1着人気 | 2着人気 | 3着人気 |
2020 | 300 | 800 | 900 | 1,560 | 2,680 | 9,480 | 1 | 2 | 5 |
2019 | 610 | 1,120 | 9,220 | 14,490 | 21,140 | 143,000 | 2 | 10 | 4 |
2018 | 410 | 1,160 | 1,270 | 2,320 | 1,450 | 7,700 | 2 | 3 | 1 |
2017 | 1,220 | 850 | 850 | 2,900 | 7,760 | 63,650 | 4 | 1 | 8 |
2016 | 2,850 | 2,790 | 9,660 | 24,260 | 5,760 | 68,270 | 7 | 4 | 1 |
2015 | 410 | 1,480 | 1,460 | 2,390 | 16,050 | 63,770 | 2 | 5 | 7 |
2014 | 520 | 2,710 | 3,410 | 5,570 | 29,960 | 117,750 | 3 | 5 | 10 |
2013 | 800 | 2,500 | 2,950 | 6,120 | 1,410 | 15,740 | 3 | 5 | 1 |
2012 | 150 | 250 | 260 | 390 | 1,440 | 3,430 | 1 | 2 | 6 |
2011 | 160 | 680 | 2,890 | 3,780 | 4,490 | 20,850 | 1 | 8 | 3 |
良さげコーナー
- 逃げ、先行馬が良さげ。
- ハーツクライ産駒が良さげ。
- マリーンステークス組が良さげ。
- 4,5歳馬が良さげ。
はい、ということで、今回も簡易的なミニ情報でまとめてみました。
※スマホの方へ。表はスクロールできます。
馬番 | 馬名 | 性別 | 斤量 | 騎手 | 勝鞍等、ミニ情報 |
1 | ダンツキャッスル | 牡5 | 56 | 菱田裕二 | メンバー的に厳しいが、ブリンカーで化けるか。 |
2 | ケイティブレイブ | 牡8 | 58 | 団野大成 | 久しぶりの実戦。実績は侮れない。 |
3 | アメリカンシード | 牡4 | 56 | C.ルメール | 前々走落鉄。ここはきっちり先行で決める。 |
4 | スワーヴアラミス | 牡6 | 56 | 松田大作 | マリーンS勝馬。距離適性良し。 |
5 | タイムフライヤー | 牡6 | 57 | 武豊 | 昨年覇者。大敗直後の巻き返しなるか。 |
6 | ウェスタールンド | セ9 | 56 | 藤岡佑介 | 昨年2着。前走ひと叩きで復活へ。小回りOK。 |
7 | ソリストサンダー | 牡6 | 56 | 戸崎圭太 | かしわ記念2着。距離適性良し。 |
8 | トップウイナー | 牡5 | 56 | 和田竜二 | メンバー的に厳しいが、先行で粘れるか。 |
9 | ヴェンジェンス | 牡8 | 56 | 幸英明 | 久しぶりの実戦。実績は侮れない。 |
10 | レピアーウィット | 牡6 | 57 | 横山武史 | 休み明けでもOK。 |
11 | ロードブレス | 牡5 | 58 | 坂井瑠星 | 実績もまずまず。 |
12 | ロードゴラッソ | 牡6 | 56 | 吉田隼人 | メンバー的に厳しい。 |
13 | オメガレインボー | 牡5 | 56 | 横山和生 | 常に頑張り屋さん。マリーンS2着。距離適性良し。 |
14 | デルマルーヴル | 牡5 | 57 | 岩田康誠 | ローテーション良し。 |
ということで、エルムテークスの予想はこちら!
【エルムステークス予想】
◎ ⑦ ソリストサンダー
○ ⑬ オメガレインボー
▲ ⑪ ロードブレス
△ ③ アメリカンシード
コメント